
季節の黒板~梅雨~
五臓別の体質について。今回は【脾体質】について。 脾体質の方はぽっちゃりと型とやせ形に分かれます。 肌が黄みがかって血行が悪く 下半身の冷えに悩まされがちです。 陰陽五行における脾は消化器全般を司っているので 脾体質方は梅雨時などに暴飲暴食、過食などに走ると ますます胃腸を傷め 体調不良に陥ります。 何でも器用にこなし、おだやかで遠慮深い一面もありますが プライドは高く、心の底で自分に自信を持っているのが脾体質だそうです。 思い立ったらすぐ行動に移し完璧にやり遂げようとしますが 何かひとつでも障害が出てきて 頭に描いたようにいかなくなると あっさりやめてしまうか クヨクヨ悩んでしまいます。 ストレスを感じると暴飲暴食に走る傾向があります。 体質的にもともとそんなに強くない消化器系に負担がかかりやすく 太りやすい体質なので気を付けましょう。 牛肉や青菜、果物なら、なつめ 穀物はあわ、ひえがおすすめです。

柿渋塗装
昨日、鉄媒染液で塗装した木材に
本日柿渋を塗りました。ちなみに塗装した木材は 蛇腹というゲル側面用の木材なのですが、
まだこの倍の数残っています。
2日間でやり方を覚えたので
次回は自分たちでどんどん出来そうです。 本日の助っ人は全員松戸在住メンバー!
同じ地域の方に知って貰って一緒に作業出来ることはとても嬉しい事です。
来て下さってありがとうございました! 棟梁の諏訪さんはゲル入口の框(かまち)の作業。 私たち助っ人組は昼過ぎに塗装が終わった為
急遽、【柿渋染め遊び】をしました( ´ ▽ ` )ノ 諏訪さんから、使った軍手を染めちゃえば?と言われ、
ならば!と染めたい物を持って来てジャブジャブと。 液がちょっと濃かったかな
防水、防虫効果は凄そうだけど
乾いたらバッキバキになりそうwww
色むらも凄い… 今日のゲル作業助っ人メンバーに
私のお友達の染めのプロ、原夫妻や大久保夫妻がいない事が悔やまれました(苦笑)
でも予定外の染め遊びに盛り上がりましたよ。
こういうのもまた良しですね(o^^o) 駐車場用の看板も作りま

作業用テントと木材塗装
ゲル作業用テントを張り、木材に鉄媒染液を塗りました。 太皷の先輩タツジンが来てくれました(感激) そして、なんと太皷の師匠GOCOOの KAOLYさんとTAROWさんもお手伝いに来て下さいました。 世界のGOCOOと先輩に 容赦なく仕事をふる私たちを、どうかお許し下さい(苦笑) それにしても本当に助かりました!!!
ありがとうございます!!(ノД`)嬉しいよー ゲル作業用テントもかなり丈夫に張れましたし
木材に防腐防虫の為の鉄媒染液を塗装出来たので
明日は早速、その上に更に柿渋塗装出来そうです。 このゲルは、作る過程から沢山の方が携わって下さっていて、愛が山盛り詰まったゲルです。 きっと最高のコミュニティースペースになると信じています( ^信^ )( ^亜^ )

季節ごとの実践セルフケアと薬膳ごはん付き勉強会開催!
薬膳師の原田先生とのコラボ講座開催のお知らせです。 ①東洋医学の診断法で身体セルフチェック(問診、脈診、腹診、ツボ等を学びます。) ②季節の養生法を学びます。今回は【土用の灸】です。 ③薬膳ごはん付きです。(今回は薬膳フォーです♡副菜、デザートもあります♪) 【日程】7月9日(日曜日)11:00~14:00 【場所】岩島治療院 (本院) 【定員】6人様限定(この講座は女性限定です) 【参加費】特別料金 5000円 (オリジナルテキスト・お灸・薬膳ごはん付・税込み) ~季節の養生法、土用の灸について~ 昔から土用の時期にお灸をすると特効があると言われています。 今年の土用は7月19日~8月6日です。土用の時期が来る前にお灸をマスターしませんか? 私たち鍼灸師が患者さんに行うお灸は『もぐさ』をひねって直接据える【ひねりの灸】です。 今回はこの【ひねりの灸】をお教えします。ペタンと貼る簡単なお灸と効果が違います! 胃腸の不調ありませんか?胃経のツボにひねりの灸を据えてみましょう。 健康の基本、根本になる胃の気(イノキ)を補います。 ちなみに、胃の気が弱

床張り基礎終了
治療院前のスペースに コミュニテイースペースとしての 【ゲル】をつくっていますが、 現在、基礎が終わりこれから床張りです。 使う木材には柿渋を施したり 細かい作業が続きます。 これから沢山の方に愛され 長く使って頂けるように 丈夫なゲルにするために 当初の予定よりもじっくり丁寧に時間をかけて 作業をしています。 組立てイベントを17日(土)に行なう予定でしたが 延長することにしました。もう少し時間を下さい。 もうひと踏ん張りです! スケジュールを空けて下さっていた方 申し訳ございませんが ご理解頂ければと思います。 ゲル組立て完成イベントは盛大に行いたいと思います!! 組立てイベントの日程が決まったら ホームページや Facebookにて告知します。 チェックしてみて下さいね! どうぞ宜しくお願い致します。 岩島治療院 岩島信吾 亜衣子 先日、ゲルの床が濡れないように ゲルをカバーするシートを張りましたが 物凄い突風でシートが飛びそうだったので シートは崩しゲルに被せています。