

季節の変わり目にゆらぐのは、○○○が足りない?!
まだ日中は暑いですが朝晩少しずつ気温が下がる日が増えて、秋の訪れを感じる今日この頃。 (ブドウの時期でもありますね!) コロナ禍3年目の夏、今年は猛暑だったこともあり身体の疲れが出やすい時期です。 どうも元気がでない 食欲がない、食べると胃がもたれる 季節の変わり目に体調を崩しがち こんな方は、東洋医学でいう、「胃の気」が足りないのかもしれません。 胃の気があると、外界から身体に必要な物を取り入れて消化してチカラにしたり、外界の強すぎる影響を和らげてくれます。 「胃」といっていますが、消化だけじゃないんですね。 もしかしたら、私も?という方。 東洋医学のチカラで、体調管理しませんか。 -------------------------------------------------------------------------------- 当院では、現代医学的に、そして東洋医学的に診察することで、どの治療法がベストかを考えます。その為に、治療法を取捨選択。それが当院の治療哲学となります。 ゆえに人により治療法も治療期間も異なります。
まずはご

株式会社まんまる
2022年9月2日をもちまして 岩島治療院は法人化し 『株式会社まんまる』 となりました。 決して働いている先生が まんまるだからではありません(笑) 痛みや辛さでささくれ立ったトゲトゲの心身を まんまるく滑らかにするのが仕事です。 治療院部門と@ゲル部門に分け、 双方相並び立ち 「身体と心の両面で人々の役に立つ」 ことを模索する会社でありたいと思っています。 まんまるには 「縁」「円」という意味もあります。 私たちと関わるすべての皆々様方と そして一緒に働く仲間と 出来るだけ楽しい人生を歩みたい。繋がりたい。 そんな気持ちも込められています。 株式会社まんまる 岩島治療院&@ゲルを 今後ともよろしくお願い致します。