瘀血タイプ? 俊雄くん
第一回では「貞子」さんを
第二回はみんなが嫌いな「俊雄くん」です。
ホラー映画でもかなりのインパクトを持つ呪怨
ドラマ版から見ると、歪んだ怨念の意味も分かりますね。
その「俊雄くん」を鑑別していきましょう。
いつもブリーフ一枚の「俊雄くん」

肌も青白くて、クマが凄いですね。
寒の症状も有りそうです。(そりゃあ、あんな姿じゃ寒いです)、
一番は「瘀血」が酷いタイプと思われます。
瘀血とは血液の流れが悪く、渋滞を起こしているような状態です。
目のクマや、クスミ、シミも起こり。
冷えや肩こり、頭痛に色んな症状が起きるんです。
そして、たまに「ニャー」と言う時に口の中が見えるのですが
少し黒っぽいですね。
舌の裏の静脈が怒張しているのかもしれません。
これも瘀血の特徴になります。
俊雄くんは小学生なので、小児鍼でなく普通の鍼でも良いかもしれませんが
刺激量は少なめから処置していくのが良いと思います。

治療としたらまず服をかけることで、寒を和らげて安心させて
緊張と警戒を解きます。
それから、瘀血の治療をすることで顔色も目のクマもスッキリするはずです。
俊雄くんは、ハリウッド版呪怨では原因の大元みたいに描かれますが、
私は日本のドラマ版の、被害者の一人としてのが納得できますね。
映画しか見たことない人は、ドラマを見るとストーリーがもう少しわかりますよ。