top of page

体幹を使った生活動作

以前から岩島治療院では体幹トレーニングをご指導させて頂いておりますが、

「この運動って日常生活で何の役に立つの?」

って

疑問に思いませんか??

私が一番に重点を置いているのが、この疑問を解決していく事です。

プランクや、クランチ(腹筋)などいくら頑張っても

実際に日常生活動作のどの動作で動いているのか理解していないと

見た目に分からない体幹筋は、

「楽になった気はするけど、何が変わったかわからないな。」

で辞めてしまうんです。。。

実は体幹筋は常に色んな動作で動いています。

例えば、床から立ちあがる時。

左は体幹筋を使う意識がないので、

体幹軸と力が入る手と足が離れた動作をしてしまって腰や膝を痛めます。

右は体幹筋を意識しているので、

力が入る手足と体幹軸を安定させて動作が出来ます。

岩島治療院では「こんな時にこうすると体幹筋が動いて楽に動けるんですよ。」

と日常生活動作と組み合わせてトレーニングをアドバイスをしています。

最新記事
アーカイブ
カテゴリー
bottom of page