

駐車場について
治療院隣の 上丸山駐車場3番と5番が 岩島治療院の駐車場となりますので お車でお越しの方はこちらをご利用下さい。 ※治療院前のスペースは 今後、コミュニティースペース(ゲル&ガーデン)になりますので 駐車出来ませんのでご了ください。 ※自転車は駐輪出来ます。


スロージョギング
夫婦で朝スロージョギングをしています(*^-^*)(*^-^*) 近所を20分~40分程度。その時の気分で近所を ゆっくり走ります。 時速6キロぐらいです。これって早歩きぐらいのスピードです。 でも歩くのではなく あくまでもスロージョギング。 ニコニコ笑顔で走れる速さが 身体にも脳にもとっても良いのです♪ 患者さんにもおすすめしていますが スロージョギングで脳と体が元気になります♪ ★エネルギー消費はウォーキングの2倍。 減量を考えている方にはとっても効果的ですよ。 ワタクシ実体験済み!笑 ★持久力に優れ、疲労物質を溜めにくい繊維の 遅筋(ちきん)を使う運動なので継続できる。 ★持久力がつくと海馬の細胞数が増え、脳が元気になる♪ (認知予防♪記憶力UP♪) ★歩く際には使われない体幹部の筋肉が使える。 などなど・・・。 興味がある方は【スロージョギング】で検索してみて下さいね♪ 朝の空気と日差しが気持ち良いです♪ 氣をたっぷり補充して1日をスタートさせています♡


薬膳ごはん付き講座終了
薬膳工房 あすごはん代表 薬膳師の原田先生とのコラボ企画講座。 今回で3回目。 季節ごとにテーマを変えて開催しています。 初めて当院(本院)にて開催させて頂きました。 おかげさまで満員御礼。 快晴でお日様の日差しが気持ちの良い講座になりましたよ(*^-^*) (外は暑かったですけどね 汗) 今回も先ずは東洋医学の診察法(四診)を学び 実際に自分の身体をセルフチェック。 その後、季節の養生法として 今回は、土用灸のすすめ~胃の気を補うお灸~をおこないました。 昔から、本格的に夏になる前の土用の時期にお灸をすることで 健康に過ごすことが出来ると言われています。 しかも、もぐさをひねって直接ツボに乗せる ひねりの灸にチャレンジして頂きました。 皆さん黙々と。一生懸命。まずは板の上で練習して 次は自分の足にお灸をすえてみます。 胃経ラインに3壮ずつ。胃の気を補充補充。 いや~本当に上手で驚きました! 私の講座の後は 毎回、原田先生が季節の養生食材のお話をして下さいます。 なかなか手に入らない物を使う薬のような食事が薬膳ではなく、 身近な食材でも十分薬膳に